収納ボックスリメイク
2015.02.08
うちの洗面所です。
1坪の洗面所、家を建築するときに収納のことをあまり考えず造作してしまい
後でホームセンターで収納ボックスを購入して、タオル、下着などを収納
上着などをかけるポールをつけてもらって
部屋に服が散らからなくなって良かったのですが、ポールの幅が広すぎて
洗濯機に洗濯物を入れるときポールにかけてある服がなんとも邪魔で
朝はこのように服が左側によって、夜お風呂に入るときは右側に移動・・・
服が広がらない工夫をしてほしいとお願いしました。
うちの代表、今あるものでお金をかけず使い易くするのが、めちゃくちゃ上手なのです
子どもの時、おもちゃは自分で手作りしてたらしく・・・そういう経験て大事なんだなと思います。
早速寸法を測って、フレームつくり
倉庫にある端材を利用
どんなになるかこの時点では教えてもらっていません
使っていた4段収納のレールを再利用、うまく外れるものです。このレール購入すると結構高いです
外したレールの取り付け
既製品の箱は外れ止めの加工がされており真四角の箱でなかったのが少し計算が狂ったと・・・いっそのこと外れ止めの加工をとってしまおうと、マルノコでカット
うまく取り付け完了しました
す ご い コンパクトに収納されて、これで毎日のお洗濯も快適にできそうです。
動きやすくキャスター付き これでお掃除も楽々
横から見るとこんな感じ 使い易い洗面所になり大喜びです。
洗面所は建築時に造り込んでしまうと、使い始めてちょっと違った、ちょっと不便ということがあります。
生活し始めてから自分好みにリメイクをするのもいいですよ
このようなリメイクをいっしょにしてみたい方は
関連記事
-
2023.04.14
ホームページリニューアルしました -
2021.02.06
構造見学会が終わり現場は完成にむけて -
2021.01.18
寒いけど現場内は暖かい -
2021.01.12
造作工事すすんでます。 -
2020.12.24
上棟しました。 -
2020.04.27
社長の趣味 わが家のいす達 -
2019.06.13
松山市2世帯住宅新築工事 -
2019.05.31
松山市2世帯住宅新築工事 検査 -
2019.05.27
松山市2世帯住宅新築工事 -
2019.05.21
松山市2世帯住宅新築工事 上棟
最新記事
- 02月06日 構造見学会が終わり現場は完成にむけて
- 01月18日 寒いけど現場内は暖かい
- 01月12日 造作工事すすんでます。
- 12月24日 上棟しました。
- 04月27日 社長の趣味 わが家のいす達
カテゴリー
アーカイブ