いろは工務店のスタッフブログ
いろは工務店のスタッフブログ
住まいの学校開催
今週も始まりました。晴天で気持ちいいですね。
昨日は、6社合同でイベント『住まいの学校』を開催しました。
参加組数19組とたくさんの方々にご参加頂きました。
1時間目『家庭科』収納と照明について

つい玄関に置いてしまいがちな荷物をなくす方法(プラン時の工夫)
すっきりした照明プランの方法など
2時間目『理科』快適に暮らすために必要なものは

断熱 気密 換気
3時間目『保健』健康になるお家はどのような家?

弊社代表松本が講師を務めさせていただきました。
ヒートショックの危険性、以外と断熱性能が悪い四国の現状など、お家の性能で健康が左右されることをご説明しました。
今回で講師を務めるのは4回目ですが、なかなか慣れないものですね
4時間目『算数』生涯支払金額を試算してどのお家が一番得かを知る

意外とわかりにくい建築用語ですがみなさんにわかり易く、各社工夫をしてお伝えしています。
家づくりをお考えの方、ぜひご参加をお待ちいたしています。
昨日は、6社合同でイベント『住まいの学校』を開催しました。
参加組数19組とたくさんの方々にご参加頂きました。
1時間目『家庭科』収納と照明について

つい玄関に置いてしまいがちな荷物をなくす方法(プラン時の工夫)
すっきりした照明プランの方法など
2時間目『理科』快適に暮らすために必要なものは

断熱 気密 換気
3時間目『保健』健康になるお家はどのような家?

弊社代表松本が講師を務めさせていただきました。

ヒートショックの危険性、以外と断熱性能が悪い四国の現状など、お家の性能で健康が左右されることをご説明しました。
今回で講師を務めるのは4回目ですが、なかなか慣れないものですね

4時間目『算数』生涯支払金額を試算してどのお家が一番得かを知る

意外とわかりにくい建築用語ですがみなさんにわかり易く、各社工夫をしてお伝えしています。
家づくりをお考えの方、ぜひご参加をお待ちいたしています。
バックナンバー
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年4月(1)
- 2019年4月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(5)
- 2018年5月(7)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(6)
- 2018年2月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(5)
- 2016年12月(5)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(3)